こんにちは。
命がけの人狼ゲームに高校生たちが挑む映画「人狼ゲーム」シリーズ、もう8作も出ているロングランシリーズなんですよね。
アメリカ発祥のパーティーゲーム「汝は人狼なりや?(通称:人狼)」を元に、高校生が生き残りを賭けた騙し合いゲームに挑む映画「人狼ゲーム」シリーズ。
2013年に第1作「人狼ゲーム」が公開されてから、2018年公開の「人狼ゲーム インフェルノ」で第7作目となりました。
出演者には今旬の若手俳優・女優が据えられ、ブレイク前の大賀、土屋太鳳、森川葵、加藤諒なども出演した「役者の登竜門」的存在でもあります。
グロテスクな描写が苦手な人にはおすすめ出来ませんが(ビーストサイドはR15指定)、心理戦やサバイバルスリラーが好きな人は結構ハマると思いますよ!
物語は、謎の建物内(場所不明)で拉致された高校生たちが目覚めるところから始まります。
彼らの首には致命傷を与えて死に至らしめる「殺人装置」が装着されていて、脱出しようとしたり不正行為を働いた場合はそれが作動します。
ゲームの順序は次の通りです!
村人たちは人狼を探し処刑するため、人狼たちは最後まで生き残るために嘘を付き合います。
観客も主人公以外は誰が何の役職かわからないので、推理しながらスリリングな展開を楽しむことが出来ます!
では、映画「人狼ゲーム」シリーズの全作品おすすめの観る順番を紹介します。
1.人狼ゲーム (2013)
2.人狼ゲーム ビーストサイド (2014)
3.人狼ゲーム クレイジーフォックス (2015)
4.人狼ゲーム プリズン・ブレイク (2016)
5.人狼ゲーム ラヴァーズ (2017)
6.人狼ゲーム マッドランド (2017)
7.人狼ゲーム ロストエデン (2018)
8.人狼ゲーム インフェルノ (2018)
ということで、映画「人狼ゲーム」シリーズ全作品感想とおすすめの観る順番を紹介しました。
しっかり作り込まれた作品も面白いですが、こういう低予算感溢れるB級スリラー映画もたまに観ると面白いんですよね。 個人的に初期のピップエレキバンみたいな首の装置が好きだったので、途中ですぐ取れそうな首輪式になってしまってそこは残念…。
しかし3作目以降主演女優のチョイスがなんとも言えない感じだったのが、7作目で今キテる武田玲奈を起用したことは何か転機になるのかもしれません。
人狼が誰かわからない推理ゲームか人狼側の心理状態か、どちらを観たいかで好きな作品は分かれてくるかも。この記事を参考にいろいろ観てくださいね!
0コメント